健康サポート活動

すずらん薬局では、「健康・福祉の情報ステーション」として、疾病予防や健康増進を図る取り組み、またサロン活動など通じて、地域住民の方々にとって「地域に根ざした薬局」・「地域に開かれた薬局」となることを目指しています。

薬局内イベント
薬局外イベント

 

薬局内イベント

2025/6/27(木)、健康サポートイベント「すずらん料理教室~毎日コツコツ ヘルシー骨活~」を開催しました!

すずらん薬局グループでは、健康・福祉の情報ステーションとして、地域住民の方々にとって「地域に根ざした薬局」・「地域に開かれた薬局」となることを目指しています。疾病予防やサロン活動など様々なイベントを通じて、地域の健康増進へ貢献していきたいと考えております。
 
2025/6/27(木)、すずらん薬局舟入店にて、健康サポートイベント「すずらん料理教室~毎日コツコツ ヘルシー骨活~」を開催しました。

 

地域の方の心身の健康促進を目的とし、栄養や調理法を楽しく学びながら、日々の食生活の改善につながるような

料理教室イベントを行いました。

今回は、介護が必要となった原因の第3位である骨折・転倒にならないよう骨粗鬆症を予防するというテーマで行いました。

 

参加された方からは

「今日の料理美味しかったです 家で作ってみます」

「資料が他のところよりカラーで見やすい」

「初めて参加したけどわかりやすくて楽しかった」

「もっと回数を増やしてほしい」

などのお声を頂きました。


今回のイベントを通じて「薬局は地域の方々の健康相談窓口」として考えていただくきっかけになれば嬉しく思います。
 
今後も、すずらん薬局グループでは地域の皆さまの健康増進へ貢献できるよう努めてまいります。

舌圧レベルチェック・体組成測定会
舌圧レベルチェック・体組成測定会
その他の記事はこちら

薬局外イベント

すずらん薬局では他に先駆けて様々な健康イベントへの参加、企画運営を行い、地域の方々への健康情報の発信に取り組んできました。地域の皆様に調剤薬局の役割を知っていただくため、継続して様々な取り組みを行なっていきたいと考えています。

2025/6/21(土)、ほーむけあクリニック Jaroカフェにて、健康サポートイベント「ベジメーター測定会・けっかんのはなし」を開催しました!

すずらん薬局グループでは、健康・福祉の情報ステーションとして、地域住民の方々にとって「地域に根ざした薬局」・「地域に開かれた薬局」となることを目指しています。疾病予防やサロン活動など様々なイベントを通じて、地域の健康増進へ貢献していきたいと考えております。
 
2025/6/21(土)、ほーむけあクリニック Jaroカフェにて、健康サポートイベント「ベジメーター測定会・けっかんのはなし」を開催しました。
 
当社の管理栄養士・薬剤師がJaroカフェのこども食堂の開催時間にベジメーター(野菜摂取量)の測定会と、血管について学んでいただく「けっかんのはなし」を行いました。
ベジメーターはこども食堂に来られたご家族の方だけでなくボランティアスタッフにも参加して頂きました。
「けっかんのはなし」では行う前にクレヨンで血管がどこにあるのか描いてもらいお話は親子で聞いてもらいました。

また当社の薬剤師が赤ちゃんのお薬講座を行い、服薬補助ゼリーの使い方を実演、体験していただきました。

 

参加された方からは、

「ベジメーターでこんなに簡単に野菜摂取量を測れるなんて知らなかった」

「自分より子供の値が野菜を多く摂取できていると出て驚いた」

などのお声を頂きました。
「けっかんのはなし」に関しては

「実験が面白かった」

「約束を守るね」

「楽しかった」などのお声を頂きました。
 

またJaroカフェのご担当者様からは

「楽しい時間をありがとうございました。また是非定期的に開催して頂きたいです」

とのお声を頂きました。


今回のイベントを通じて「薬局は地域の方々の健康相談窓口」として考えていただくきっかけになれば嬉しく思います。
 
今後も、すずらん薬局グループでは地域の皆さまの健康増進へ貢献できるよう努めてまいります。

健康サポートイベント「プラス1皿野菜を食べて健康に」
健康サポートイベント「プラス1皿野菜を食べて健康に」
地域イベント活動のその他の記事はこちら